心理カウンセラーや心理療法士というのは現在注目を集めている仕事のひとつです。
ところが、それで生活ができるのか?、実質、給料はいくらもらえるのか?、
などと疑問に感じるでしょう。
実際に、心理カウンセラーや心理療法士の給料・年収、資格などについては、どうなのでしょうか。
この記事を読むことで、心理カウンセラーや心理療法士についての知識がつくでしょう。
心理カウンセラー・心理療法士の給料の平均は?
結論から言うと、
心理カウンセラー・心理療法士の給料の平均は、年収、400万円台です。
実際には、150万円台~600万円台まで幅広く、時給は1000円ぐらいからで、
正規雇用でボーナスが支給されるのか、派遣や非常勤なのかで年収は変わってきます。
また、経験や持っているスキル・資格によっても左右されます。
教育機関や医療機関に就職して、経験も長い場合は、
一般的な仕事より、少し高めなのが相場です。
これは、心理職が専門職して扱われているため一般よりも優遇されているためです。
中には、パートとして働いていたり、複数の職場を掛け持ちしている方もいます。
曜日ごとに変えたり、教育機関と医療機関の掛け持ちしたり。
そのため、心理カウンセラーの給料は幅が広くなっています。
経験を重ねて、企業や学校の専属カウンセラーになったり、開業をしたり、
TVや雑誌などに出るようになると、年収1000万円台になることも可能です。
心理カウンセラーで年収1000万以上稼ぐことができる?
心理カウンセラーの年収はそれ以外の仕事と見比べてこれといって少ないということはありませんが、
心理カウンセラーの資格のみで年収1000万オーバーを収入を得るには極めて大変です。
しかし、心理カウンセラーとして開業、医療機関と契約を交わしたり、
講演会やセミナーなどをこなす心理カウンセラーでしたら、
年収も1000万以上にたどり着く事が有り得ることも考えられます。
そうなるためには心理カウンセラーとしての実績作ることが最重要です。
TVや雑誌などに自分自身の名前を浸透させていくというのも一つの手、かもしれません。
心理カウンセラー・心理療法士の需要、将来性
心理カウンセラー・心理療法士というのは、
悩み苦しんでいる人の相談を聞いて、解決へと導いてあげる仕事です。
その為には人の心理や心の動きを学ぶ必要があります。
進む道に悩み、ストレスで何も手がつけられなくなっている人を、
学んだ心理学で心のケアを施し、安心の方向へ導いてあげるのです。
年々、精神的に悩みを抱え苦しんでいる人は増える一方です。
その為、心理カウンセラー・心理療法士の需要、将来性は非常に強く求められてくるでしょう。
心理カウンセラー・心理療法士になるには?
カウンセリングは国家資格でないため、資格がなくても仕事ができます。
しかし、独学や経験だけで行っても上手く行かないことの方が多いです。
カウンセリングをする相手のためを思い、仕事として続けるためにも、
資格取得は必須です。
民間企業に契約制(週数日)で働く方もいて、
女性の方でしたらパート勤務であったり、出産などで一時的に離職しても、
資格を持っていれば再就職が決まりやすいこともあります。
昨今、メンタルケアを必要としている人が増えており、
心理関連の資格の取得が、就職先を決めるのに有利になるでしょう。
通信講座で資格を取ると、就職・転職のサポートもしてもらえるため、
やはり、資格は取っておいたほうが良いです。
心理カウンセラー・心理療法士は、
相手を思いやり感謝される、やりがいのある仕事です。