" />

人間心理学

【人間心理学】ついで買い?デパート&デパ地下のシャワー効果と噴水効果とは?

スポンサーリンク

デパートの戦略?シャワー効果の意味、具体例

シャワー効果とは?

デパートなどで上階を充実させ、
上から下への流れを作り、売上増加が見込める効果です。

デパートの上階でバーゲンを開いたり、レストランを設けることにより、
上階を目的に行くお客が、途中の階層の店に立ち寄るようになります。
そして、「ついで買い」が見込めるというものです。

上から下へシャワーが流れる様から、この名前がついています。

上から下へ。
流れる様にスムーズでイメージがしやすいと思います。
しかし、まずはお客を上階へ来てもらう必要があります。

そのためのイベントやバーゲンを開く必要があり、初期費用を必要とします。

シャワー効果は、始めは費用が必要だったりしますが、
波にのると波及効果(波が広がるように、影響が広がる)も期待できます。

シャワー効果の反対?噴水効果の意味、具体例

 

噴水効果とは?

デパートなどで地下を充実させ、
下から上への流れを作り、売上増加が見込める効果です。

地下に食品売り場などを充実させて、そこから上階へ噴き上がるように訪れ、
お客のついで買いが見込めるというものです。
下から上へ噴水のように噴き上がる様から、この名前がついています。

シャワー効果と違う点は、下から上へというのと入り口に近いということです。
入口付近ということで、即効性を見込めます。

噴水効果は、「つかみ」が重要です。

地下や玄関の店に有益、魅力を感じてもらえなければ、
そもそも訪れてもらえないので噴水効果を発揮できません。

そして、地下から地上へ看板などの誘導も大切です。
方法として、

  • 入り口を豪華にする
  • 目立つように明るくする
  • 話題となっているものの配置

などがあります。

最近では、地下街を活用して駅周辺を活性化するため、
各店舗が協力しあう傾向があります。

マーケティングで活躍するシャワー効果と噴水効果

この2つの効果は、デパートの階層に限った話だけでなく、
さまざまなマーケティングで活用することができます。

例えばコンビニ。

コンビニで売れる商品といえば、飲み物が多いです。
そのため、奥に飲み物やお酒を置き、
途中の食べ物などのついで買いもしてもらえるということです。

シャワー効果、
奥まで訪れてもらい帰るまでに他も見てもらう。

噴水効果、
入り口から始まり奥まで訪れてもらう。

人の心理として、
魅力的な入り口か魅力的な奥あっての、集客ということですね。

もちろん、入り口だけが魅力的だといけないし、
奥だけ魅力的で、途中は閉店ばかりでもいけないです。

バランス良く成り立っているうえでの応用の効果といえるでしょう。

 


すぐに始められる効果としては、噴水効果です。
しかし、様々な要素を長期的に見るとシャワー効果の方が有利です。

もちろん、両方の効果を発揮できるのが理想ではあります。


スポンサーリンク



-人間心理学
-

Copyright© 心理学~仕事や恋愛、資格検定などに役立つ~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.